2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

 昨日

昨日は、そういえばid:kanizaさんとあいさつする機会がありました。日記は怖い。

ミーティング

がんばりましょう。

C4

大分疲れてきましたが、朝からがんばってC4という先生方向けを意図した会合に出席。私は出るだけですが、Alanはまたキーノートをしなくてはならなかったわけなのでずっと大変だったわけです。 Alanの話は、また見たことのない話が出てきて面白かったですね。…

C5

今日のキーノートはLegoとRobotのHenrik Hautop Lund。www.adaptronics.dkといっていたが、アクセスできるかな?発表の最後に出てきた"Hydra"というやつはかっこよかった。一ユニット100万円くらいするみたいだけど。まずは普通のセッション。東工大三宅先生…

C5

Alanの話はARPA Dreamとかいって、50年代から60年代ごろに行われた、画期的な発明、研究を位置づける話でした。ノートはとりましたが、とりあえずこれだけ。 Croquetの"vapor"性高い発表はどうかなあとは思ったものの、おもしろいものもありました。 僕の発…

C5の発表準備

まあなんとかなるでしょう。

東寺

おどろおどろし系の好きな私は東寺もお気に入りの一つなわけなので、Kim、Andreas、Rick、Roxieと行ってきました。塔に入れるとは思っていなかったのですが、なんだか運良く開いていたようで拝観することができました。お気に入りの梵天もなんとなくドイツに…

未踏発表会

横川さんの最終発表と林さんの中間発表。どちらもしっかりしていました。

ビール・フォンドュ

京都駅ビルの中にあるビール・フォンドュのお店で晩御飯。Alanも来ましたが、昔空軍にいたときの実験の話がとても興味深いものでした。飛行機で空に上がり、ある高度のところで酸素マスクを取り、紙に書いている文章を他の紙に写す、というのですが、酸素が…

塚本昌彦さん

今は神戸大教授の塚本さんが学部生向けにウェアラブルの話をしに京大に来ていたので、学生の振りをして紛れ込んで見ました。僕も若いのでばれなかったことでしょう。 「ウェアラブルコンピューティングに関する17の予言」というような話がメインで、「2年以…

ミーティング

カリフォルニア組も来て、ちょっとミーティング。

C5の発表準備

それほど捗らないうえに、なんだか必要以上に凝りすぎの予感...

京大「新世代メディア石垣」

百万遍の南東の角には石垣があるのですが、どうやら現在はそれを解体する計画が進んでいるようです。一部の学生さんはそれに反対するべく、石垣の上に仮設の小屋を建てて、電気を引いてコーヒーを売ったりして篭城(?)しています。今日通りかかったら演説をし…

Alan Kay @ OOPSLA 97

正直言うと権利関係はどのようになっているのかは判りませんが、AlanがOOPSLA 97でやった招待講演のビデオが見られます。http://www.esug.org/onlinesmalltalkvideos/これは僕が始めて聞いたAlanの講演だったわけですが、当時はほとんど英語が理解できなかっ…

"Powerful Ideas in the classroom"について

原著のタイトルについて著者とだべっていたことが2ヶ月ほど前にあったが、僕の「なぜ最後はみんなのclassroomsではなくて、ひとつのclassroomということになっているか?」という問いに対し、その著者は「いっぱいある教室全部をつないだ大きな教室がひとつ…

「可能性は無限。現実は有限」

誰かの言葉であると思うのだが、案外俺の言葉だったりして。(http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%AF%E7%84%A1%E9%99%90+%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E3%81%AF%E6%9C%89%E9%99%90&lr=) Squeakでできること無限ではあるのだが…

子どもの思考力を高める「スクイーク」

Squeak eToysを使って加速度や重力の概念を小学生に教えるという実践を扱った、"Powerful Ideas in the classroom"(isbn:0974313106)の訳本が出ました(たぶん)。きれいに装丁されていてナイスです。なぜか僕の名前も載っています。これを読めば、「車の運転…

来ました

isbn:4872902114テスト。

久々に京大

久々のはずなのですが、また上林研にお邪魔して設備を借りています。どうもありがとうございます。

毛玉

加藤さんにレポートしてもらったshutdownModule問題について微妙に対処。致命的ではないものの気持ち悪いので。 これと、後は翻訳対応のコードをマージしたものをアップロードしました。http://www.is.titech.ac.jp/~ohshima/squeak/kedama2/

京都

むちゃくちゃ早起きして京都に移動。密度ある一日。キーワードは、猿がたまねぎの皮をむくような状況、ということか。

ラップトップのバッテリー

某氏からlaptop computerのバッテリーを何本か買うよう頼まれたのだが、よのなかそういうものの在庫はお店には置かないようになっていて、秋葉原のお店を5件くらい回ってようやくツクモで一本だけ買えました。難しい。

ぱにっく

なんだか冴えず。

若い。

到着

前日までは「はさみを持って行くから荷物は分けてチェックインしないとな」と思っていたのに、当日の朝はほとんど「うーん、なんでわざわざ荷物を分けたんだっけな?」と記憶喪失状態。X線検査のところで見つかって思い出し、自分のあほさ加減にあきれつつチ…

ひこーき

というわけで、これから空港です。

Panasonic

昨日T2を見せびらかせていたときに出たねたなのだが、Davidは20年くらい前に、Panasonicの「プリンタなんかも一体化したlaptopコンピュータ」のCM作りを手伝ったそうである。ロボットがそのコンピュータを持ちあげてなにかするというCMで、製品そのものは彼…

Sweet Garlic

John Weeは寝てて現れなかった(怒)が、David SchaferとFrederiqueと一緒に、Sweet Garlicという彼が新しく開いたレストランに行ってきました。本当に開いたばかりで、アルコールを売るライセンスも昨日取ったばかりという状態。そのため自分たちでワインを買…

Turing Award

VancouverのOOPSLAでやった講演が http://www.acm.org/talks/AlanKay/KayTuring.htmで見られます。興味のある方はどうぞ。