法事

昨日の昼に、母方の伯母の訃報が入った。告別式は昨日の今日行われるということで、せっかく日本にいるからにはと早朝から小野田市ならぬ山陽小野田市まで移動。新山口から、山陽本線丸出しの駅が続く。

中規模な製麺食品会社の社長夫人で、自ら社長業をしていた時期もある人である。後進の指導に熱心で、若い人を捕まえては良く説教していたそうである。去年も11月くらいまでは定期的に工場を回って(説教して)いたようだ。式を司ってくれたお坊さんとも交流があったそうである。そのお坊さんも若いころに捕まって、次の法事があるのに「いいからそこへすわっちょれ。がんばらにゃいけんよ」と言われて説教されたそうである。愛のある読経と挨拶と、良い字ばかりの立派な戒名にはそういういきさつがあったようでもある。坊主でもお構いなく説教するのが母方の親戚の一部の人の性格である。

亡くなる前日に「少し調子が悪いからちょっと検査でも」と病院に行き、亡くなる30分くらいまでは話もできていて、ふっと消えるような最期だった由。数えで81歳であり、闘病生活もなく立派な大往生と言えるであろう。

いとこさんたちはちゃきちゃきとした長州もんである。斎場での待機中に、地元多々良学園高校サッカーの試合が中継されていたのだが、喪主さん(現社長)は多々良学園が同点から2-1と突き放すシュートを決めると手を叩いて喜んでいたり。それでもなくなった母上への愛が軽口の中から感じられるわけではある。

昔ピュアだったころの私は、「参列者はすべからくしめやかに静かに振舞うべし」と思う面もあった。が、大往生であり、長州弁のちゃきちゃき集団であるのだし、遺族が集って楽しくしているのが故人へのはなむけであるに違いない。

夜のうちに東京まで移動することにしたので、ちょっとあわただしく斎場を後にしたのが申し訳なかった。というわけで、1500キロ程度の新幹線(+山陽本線)の旅をした一日です。ネットワークがなかったので論文書きそれなりにできました。