2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

OLPC

メニューバーの修正などのマイナーな手直し。

ミーティング

だべりと見分けの付きにくいミーティング。中身は以上に濃いともいえるが、夢を語っているだけという説もまたあるかもしれない。

James Goslingの講演

千葉先生から噂話で聞いたことですが、いわゆる「Java の父」James GoslingがSun Tech Days 2007 in Tokyoで基調講演をするために来日します。それだけではなく、東工大でも11月8日に"Java and its future"という題で講演してくれるそうです。彼はJavaのデザ…

今日の一善

ジョギングをしようと家を出て走っていたら、犬にワンワンと追いかけられた。ふっと振り返って犬の目を見つめて機先を制し、死を恐怖させること無くケンシロウのようにてなずける。ちょっと遠くを見ると、首輪を握っていたはずなのに手を振り解かれたらしい…

OLPC

Mass ProductionへのCode Freezeまで一週間ということだが、とてもじゃないがそういう雰囲気ではない。なかなか危ういシステムだ。

病院

Cedars Sinaiといえばこの辺では有名な病院である。今日はとある理由により内部の見学会に参加。

KOF 2007

阿部さんかなり涙目なので、関西圏やそれ以外の人もどしどしKOFで行われるSqueakとEtoysとOLPCに関する講演に申し込んでください。http://qml.610t.org/squeak/KOF2007.html

Montreal観光

スウェーデン人二人とScottとちょっと市内を観光。スウェーデン人はやはり家族に関する考え方がまったく違っていてすごかった。 Scottとオリンピック公園(Montreal Olympicは'76だ)に行ったのだが、有名な斜めの塔はペンキ塗り替え中で上に上がることができ…

OOPSLA最終日

疲れのどっと出る最終日。昨日のイベントでは、変なウェブサイトを紹介しあうという会をしていたようだが、そこではRubistのEric君が紹介した"Planet Unicorn"が一番へんだということに認定されたようだ。今日の招待講演はGregor Kiczales。ねたは新たなプロ…

OOPSLA

Fred Brooksが朝一の招待講演。75歳ではないかと思うのだが、とても元気。彼はソフトウェアに限らず相当にいろいろな部門のデザインやプロジェクト管理をしてきているのである。Conceptual Integrityが必要ということで、プロジェクトが大きくなっても、Chief…

OOPSLA

というわけで、本会議の初日。1225人程度が登録していたそうである。去年よりはちょっと増えたが、まあ少ないね。最初の招待講演はPeter Turchiで、文型の人の発表スタイルを守って、原稿を丁寧に読んでいた。これは本で読まないと難しい。40 years of langu…

OOPSLA '07

文句を言いつつもまた来てしまったOOPSLA。今日は本会議の前の日で、Dynamic Language Symposiumという会議である。人によれば「Javaが出てくる前のOOPSLA」という会議である。Mark Millerのキーノートは彼がずっと追っているセキュリティの問題について。Go…

Montreal観光

ここもまたいい町だなあ。北米はどこもLAよりも良い町だ。MontrealはExpo '67が開かれたようだが、その当時の建物がいくつかまだ残っている。アメリカパビリオンはバックミンスター・フラーの球形の建物だが、中には環境問題に関する博物館が入っている。一…

Montreal

ヨーロッパテイストだ、当たり前だけど。泊まったホテルがChinatownの中だったわけだが、若い中国系のように見える人はフランス語をしゃべっていた。彼らは自然にtrilingualなのだな。

関西オープンソース2007

私はいまいち「関西オープンフォーラム」とか「関西オープンソース2007」とか「関西コミュニティ大決戦」とか「オープンソースカンファレンス2007 Kansai」とかの違いが判っていませんでしたが、来月(11月)9日と10日にも大阪で大きなイベントがあるそうです…

ニコニコ動画

山宮さんに勧められて(ということはない)今頃になってニコニコ動画のアカウント取得。これは、Mystery Science Theater 3000が面白いのと同様の効果があるといえるのだろうか。

論文

とばかりは言っていられないので、某会議のための論文を書く。Davidがvaparwareのデモをさも動いているかのようにすると言って文句を言っていたが、我々の論文ももしかしてvaporwareに関するものなのではなかろうか。 というわけで、がんばってアップロード…

体調悪し

いまいち。

メールの礼儀

id:suikanさんのhttp://d.hatena.ne.jp/suikan/20071013/1192288246経由で知ったhttp://rblog-biz.japan.cnet.com/ysf/2007/10/post_0982.htmlに関してです。「海外とのやりとりがあるから」や「そういうことができないメーラーがあるから」ということ持ち出…

OLPC

昨日は論文書きをしつつも、XOのファイルシステムが壊れる問題を報告して、OFWの中の人の指示をIRC上で仰ぎつつ問題の診断。専用のFirmwareを入れたり、ディスクブロックを指定して値を読み出したりしてなかなか楽しかった。https://dev.laptop.org/ticket/4…

ノーベル平和賞

過去の受賞者を見れば、ノーベル平和賞というのは本当にいい加減なものだとは思う。まともな部門と比べて平和賞の何が一番違うかといえば、受賞理由となった仕事をしてから受賞するまでの期間かも知れん。物理学賞や化学賞では10年20年は当たり前だが、平和…

体調悪し

というわけで在宅勤務。

OLPC

2週間ほどだらけていたので、気分を取り直してまじめに仕事。XOのキーボードにはアクセント記号を入力するためのキーがあって、それをたたくとUnicodeのcomposition用の文字を生成する。ソフトウェア側では、それを前の文字と合成したグリフを表示する。 Squ…

UCLA

UCLAのE87というクラスでは、工学専攻の生徒にさまざまな先端プロジェクトに参加してもらうということをやっている。そのようなプロジェクトの中の一つとしてOLPC Etoysでなにかをやるということが選ばれた。その初会合のために午後からUCLAへ。1人でも有望…

帰宅

エコノミープラスながらも、空いていたので横になって睡眠。

CF-T7

新しいコンピュータを買っても良いという許可が出ていたので、某電気店に行って下調べ。保守的にPanasonic Tシリーズを狙っているのだが、新しいT7というやつが10日くらい後に出るのだよな。古いモデルを買うことに意味があるのかどうか迷ったのだが(日本に…

法事

日本にいる間に行われる親戚づきあいにはなるべく参加しようということで、藤沢まで出向いて法事に参加。

OSC 2007 Tokyo Fall

横川さん、小田さん、阿部さんのセミナーを見物に朝から蒲田へ。その後ささださんに仕事を怠けていることがばれてしまったり、安田さんと話をしたりして帰宅。OLPCは人々の興味を引いているのは確かです。夕方からは人気のおじさんとしてちびっ子と遊ぶ。

DanのLively Kernel

JavaScriptで書かれたSmalltalkのようなものです、いわば。Open Sourceで公開されました。http://research.sun.com/projects/lively/

Engadget Party

http://japanese.engadget.com/2007/10/03/engadget-2007-meetsup-guidance/のイベントになぜかXOを持って参加。部屋の空調が追いつかずにかなりの熱気であった。本家エディターのRyanや中国版の人も国際色豊かであった。Q&Aタイムで、「engadgetには間違い…