2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Croquetの電話会議

今日は午前中にCroquet関係者の電話会議があった。ドイツ、ボストン、マディソン、ミネアポリス、そしてLAから二人で、相当分散した会議だったわけである。もし僕が日本にいたらもっと分散していたな。 話した内容は、まあおいおい。

Lightweight Language Magazine

ようやく届きました!といってもまだまじめに読んでいないのですが、「Alan氏」とか「Dan氏」とかはやめて欲しかったなあ。ファースト・ネームに「氏」を付けるのは変ですよ、と言っといたのに。しかも一貫してないし。

USCでCroquetのデモ

David Smithが来ていたりするといろいろなことが起きる。今日はまたしてもAlanの代役として、急遽USC(南カリフォルニア大学)についていってデモをする事になった。 USCににはSchool of Cinema-Televisionという学科があって、そこのボスはScott Fisherという…

うおっち

日本は早くも(?)エイプリール・フールですか。同案多数な日記だとは思いますが、「昔Ah!SKI今うおっち」ということですな。http://www.watch.impress.co.jp/headline/uocchi04/

スウェーデン語の雑誌記事

Goran (本当はoの上にドイツ語のウムラウトのような2点が付く) Krampeによる、スウェーデンの先生向け雑誌の記事がhttp://www.diu.se/nr1-04/nr1-04.aspという雑誌に載ったそうである。スウェーデン語が判るわけではないが、英語やドイツ語の知識から類推で…

日記

寝る前に次の日付の日記を書き始めるというなぞの習慣...

日記

カレー

というわけで、今夜はカレーを作っている。「ルーにも小麦粉入っているのだから追加して入れることはない」と言われはしたものの、やっぱりとろみがかけているような気がするので、今回も小麦粉を入れることにした。前回は最後に振りかけたのが災いしてだま…

FasterBMPWriting patch

DVDの字幕を作っているときには、各言語ごとに約500枚、12ヶ国語なので計約6000枚のビットマップをSqueakから出力する必要があった。当初Squeakに入っていたBMP出力のコードは相当に効率が悪くて、6000枚の字幕画像を生成して出力するのに1時間以上かかって…

大学時代の友人

大学時代の同級生には一風変わった人が多く、私などは綺羅星のごとしだった同級生達と比べて、ごくごく目立たない学生だった。特に2年生になって学科所属されたばかりのころは、内気な性格のために仲間に溶け込めず、皆が楽しそうに語らっているところを柱の…

メジャーリーグ

この成り行きでは、恐れていたとおり早朝2時から始まるメジャーリーグの開幕戦を見る羽目になる予感...

LLM

鷲見さん感想をありがとうございます。そろそろこっちにも届いても良さそうではありますが...いちおう恥はかかなくてすんだようですね。

チャット

MSNなどはなんだかいろいろ怖いですが、実験はしたほうが良いのかもしれませんね。

メール

今日(あ昨日かは一日メールがほとんど届かなかったのでおかしいなとは思っていたが、今になってどっとやってきました。theinternetoneが落ちていたのかな。

鷲見さんによるLLMの感想

isbn:4756144411eight Language Magazineに関して鷲見さんがhttp://d.hatena.ne.jp/sumim/20040330#p2に感想を書いてくださっています。感想をお願いします、と書こうとしたらその前にたっぷり書いていただきました^^;ありがとうございます。Seasideにもユー…

Freddy Adu

最近はもちろんアメリカのサッカーもいろいろ侮れない事になっているわけだが、メジャーリーグサッカー(MLS)開幕前の話題としては、若干14歳にしてリーグデビューしようとしているFreddy Adu抜きには語れない、というところだろう。まだ見た事がないので確た…

アーセナルのArsene Wenger

あんまり関係ないけど、Arsene Wengerと柴山先生(というのはもちろんhttp://www.is.titech.ac.jp/~etsuya/lab/index-j.htmlの柴山悦哉先生だ)って似てるよな。

Squeak電話

id:propellaな山宮さんのコメントで思い出したが、時間があったら作りたいものとして、Squeak IP電話というものがある。最初はTCP上で、一対一で話せるようなものを作って、その後UDPでどうなるか試したり、最終的にはH.323もどきのものが作れると良いかなあ…

Panda Express

今日はP2Pテスト用の2台目のコンピュータをオフィスに持ってくるのを忘れてしまったので、お昼を買いに出るついでにアパートに取りに行ってきた。そのため、Panda ExpressといってもいつものAlamedaにあるPavilionではなく、Glendale Galleria内での調達と相…

SqueakNihongo6.1beta7

林さんに試してもらって、だいたいokが出たようなので(実は含むところがあるのかもしれないが)、beta7としてメーリングリストにアナウンスする。気がかりなのはX11/UNIX用のコードを壊してしまっているのではないか、というところであるが...

CRLのプロジェクト

これまでスタンドアローンのアプリケーションとして作っていたものを、今日からP2P共有環境で動作するように変えていこうとしている。残念ながら、新しいTeaTimeではなくて、"meta"をメッセージ送信のところにちくちく挟んでいかなくてはいけないのがつらい…

SqueakNihongo6.1beta7

さらに林さんからの修正を検討。とにかくイメージ内ではSqueakPathNameをいじる、というのが正しそうなので、この期に及んでさらに建築中のビルの地下一階でエレベーター工事をしたりするようなまねをしてみているわけである。

仕切りなおし

週末はすっかりたるんでしまったが、今日からまた忙しくしないといろいろ間に合わないことが出てきそうである。

プレーオフ

というところで急に汗臭い話になるのだが、その後8:30からバレーの試合をやった。今日から今リーグのプレーオフということになったわけだが、我がE-Teamは予選リーグ1位なので、今日の相手は予選最下位のところだったわけである。もう「赤子の手をなでなです…

Apple Hillコンサート

というわけで、行ってきました、コンサート。記憶で書いて200人くらい集められると書きましたが、行っていたら100人強でしたな、おやおや。 最初はモーツァルト、次はドホナーニ(初めて聞く作曲家でしたが)、そして3番目は若いビオラ奏者のMichael Kelley氏…

Apple Hillコンサート

今日は、動物(animal)じゃなかった恒例(annual)の、Alan KayおよびBonnie MacBird家におけるApple Hill楽団(Apple Hill Center for Chamber Music)のコンサートがある。Alanの家にはちょっとしたコンサートホールがあって、200人くらいの聴衆を集める事がで…

Thought Cloud

AlanからのメールにThought Cloud(考えを表した吹き出しのことだが、専門用語があるのだろうか)に関する話があった。エッセイの最初の3分の2とかは本当に伝えたい事を最後の3分の1で書くための前段階だと思うべきだが、その例のように、他の人と話をしたり考…

ウイルス

今日届いたメールの中には、 ++++ Attachment: No Virus found ++++ F-Secure AntiVirus - www.f-secure.com と書かれた本文に.zipファイルが付いてきたやつがあった。"No Virus found"って自分で言ってるところがあやしいあやしい。 悪い事を考える人の中に…

睡眠

予想通り、とんでもなく寝てしまった。時々起きてちょっと物を食べたりメールを読んだりはしたが、結局それ以外のこと(というのはつまり日記を書くということなのだな)をする気になった今はすでに夜の8時半を回っているわけである。それもまたよし。

思わぬ再開

それで、今日は一日シリコンバレーで過ごして帰りはSan Jose空港で時間をつぶすことになったのだが、San Joseではなぜか良く起こる偶然の出会いがまたもやあった。今日はWDI時代の同僚Armando Santanaで、彼はSan Jose で開かれていたGame Developers Confer…