2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Engelbart Eventのビデオ

"Engelbart and the Dawn of Interactive Computing"のビデオがSRIのサイトに上がっています。 http://www.sri.com/engelbart-event-video.html

津和野と安野光雅美術館

今回の中国地方旅行の最大の目的は、津和野にある安野光雅美術館である。子供のころにエッセイを読んだころからのファンだが、数年前にオープンしたという美術館をようやく訪れることができた。津和野はまさに絵に描いたような、としか言いようのない風景を…

防府

思い立って、母の実家防府西浦を訪れる。もう田舎というしかない田舎です。子供のころは毎年行っていたわけですが、そのころの昔の記憶がよみがえるというのは面白いものです。(追記) 写真は西浦に生息する双頭パンダです。

ぱにっく

久しぶりに旧クラブチームに参加。8年前まで毎週参加していたころはもう6人集まるかどうかというような状況だったが、いまや185cmは当たり前、190cmもいる、というようなチームで、後方ダッシュもままならないおじさんにはいかんともしがたし。

Smalltalk勉強会

Unitedのフライトで東京へ。移動数日前に座席を確認したときはかなり空きがあったはずだったのだが、当日になるとスタンバイの人が何十人もいてほぼ満席。またほかのフライトがキャンセルされたのかね?そんなこんなで90分近くフライトが遅れ、空港から直行…

琉神マブヤー

面白いです。

Frost/Nixon

というわけで、口直しに大人の映画を山宮さんと鑑賞。こちらは緊迫感もあるし、役者の演技が重要であるという映画らしい映画。こちらはかなりお薦めです。私は実際の事件のころは知らないわけだが、1977年に放映されたFrost/Nixonの実際のドキュメンタリーに…

The Day the Earth Stood Still

いまいち盛り上がりに欠けるし、細部もなんだか不明なことが多い映画。なぜ中国語と英語で話をする必要があるのだ?石井先生のTangibleそのままのインターフェイスが出てきたところは面白かったが。 1951年の名作の呼び声高い作品のリメイクだそうだが(私は…

40th Anniversary of Dynabook

先日のAlanの講演がYouTubeにあがったのですが、Bill Kerrがかなりの部分をテキストに起こしてくれました。http://billkerr2.blogspot.com/2008/12/alan-kay-after-40-years-dynabook-is-not.htmlビデオもテキストもぜひぜひみてみてください。

繁体字のEtoys

台湾の人から、繁体字もサポートしてくれといわれてしばし、ようやく着手できました。まあフレームワークのとおりに作るだけなのですが、Big-5はそれなりに混乱しているので手間取ります。taipeiフォントもカバーしている範囲が謎だし。まあそれでもつじつま…

Engelbart and the Dawn of Interactive Computing

お許しが出て参加できることになったので、Stanfordで開催されたEngelbartのthe Demo 40周年記念イベントに参加してきました。うわさによると10年前に開かれた同様の企画は「しょぼかった」らしいのですが、今回は実はかなり良いイベントのように思われまし…

Sugarのマスコット

間が開いてしまいましたが、元気に生きています。なぜか束の間の一人暮らしなので、夕方寝たり夜更かししたり好き勝手にやっています。最近久しぶりにメールを読んでいると、OLPC関係のメーリングリストでいくつか盛り上がっているトピックがありました。一…