2010-01-01から1年間の記事一覧

Duckのマーク

Aquafinaの水ボトルを見て、「duckのマークだ、duckのマークだと」言い張る人がいた。最初は何をいっているのかわからなかったが、Major League Baseball Offical Waterということで、指差した先にはのマークが。た、確かにあひるだ!

BootstrapCompiler

なんだか超久しぶりにSqueakねたですが、John (Maloney)のMicroSqueakに触発されて、バイトコードコンパイラをC(とgreg)で書きました。小さめのMicroSqueakイメージを何とかして作れば、後はよそでコンパイルしたコードをどんどんロードしていって、フルセッ…

掛け算

そういうねたでブログ界が盛り上がっていたのですね。http://d.hatena.ne.jp/Sokalian/20101116/1289928627の可換環がという話から、数年前にアメリカの数学教育界で同様に盛り上がったhttp://www.maa.org/devlin/devlin_06_08.html を思い出しました(ただそ…

Daisy Mint

http://d.hatena.ne.jp/squeaker/20050119#p4 で書いたJohn&JoはいつのまにかPasadenaに移転で新しいレストランを開いていた。1218 E Colorado Blvd, Pasadena, CA成功しているそうでもう一店開くといううわさである。

Richard Dawkins "The Greatest Show on Earth"講演会

Caltechで開かれたSkeptic Society主催によるRichard Dawkinsの講演会に行ってきました。入場待ちの列がBeckman Auditoriumの周りを2周くらいとりまくような状況で、ロックスター的人気でした。「『種の起源』を無料で進呈しますよ」という組織的運動があっ…

Richard Dawkins "The Greatest Show on Earth"講演会の感想

というわけなのですが、私自身はもっと科学の話をしてほしかったものの、宗教の話がちょっと多すぎてやや残念でした。Skeptic Magazineを読んでいても気になるのですが、無神論者はどうしても「キリスト教があるアンチテーゼとしてやっている」的な雰囲気が…

“これも自分と認めざるをえない”展

http://www.2121designsight.jp/program/id/index.htmlroppongi.stでも未来都市東京を味わってしまいましたが、今度はミッドタウンで驚きました。製作者の一人でもあるさいたつさんの解説付きで、佐藤雅彦ディレクションというこの展覧会。あえて来訪者の個…

地味な仕事

10月末に書く年度末レポートに向けて、見た目派手なプロジェクトをしているわけですが、その中でも地味なパートはもう泥臭いです。いまだにSqueakを使っていて、新しいグラフィックスエンジンをVM Plugin (DLL)にしているのですが、昨日Windows Updateをした…

Points of View

Alanの70歳誕生日プレセントとして"Points of View"(isbn:9780974313115)という本が出ました。彼の著名な友人たちが寄せたエピソードやアイディアが詰まった本です。PDFもダウンロードできますが、美しく製本されたものも限定版として購入できます。 http://…

ACM Turing Award

今年(というか最新の2009年度)は、Chuck Thackerが受賞ということになりました。ハードウェアの人がとるというのはなかなか聞かないのですが、事情を知る人によればEDSACのMaurice Wilkesが1967年に受賞して以来のことだということです。

Rainbows Endとレインボーズ・エンド

英語版と日本語訳の両方をもらってしまったので、ぼつぼつと読んでみた。Rainbows End作者: Vernor Vinge出版社/メーカー: Tor Science Fiction発売日: 2007/04/01メディア: マスマーケット クリック: 19回この商品を含むブログ (1件) を見るレインボーズ・…

Legoで歯車遊び

最近ちょっとだけレゴの歯車でちょっとだけ遊んでいます。歯車があれば遊星歯車を作りたくなるのが人情で、それ自体は新しい話ではないのでウェブにもいくつか例が載っています。第一人者(?)のMike Fusion氏のところにあるものは、t40の歯車の穴を使って、t8…

C5 2010

id:propellaさん同様、僕もUCSDのCalit2で開かれたC5 2010に参加してきました。今回は本当に単なる参加ですが。初日の基調講演はLarry Smarrで、"4K"プロジェクタ(もう5年も前のテクノロジーだと何度も言っていたが、8メガピクセルのプロジェクタ)用の、非圧…