2009-01-01から1年間の記事一覧

流体素子

http://en.wikipedia.org/wiki/Fluidicsというものが昔からあったのですね。しらんかった。某氏が昔ハードウェアアーキテクチャの授業をしていたときは、宿題として「海底二万里のノーチラス号に搭載するためのコンピュータを19世紀後半のテクノロジーで作る…

C5 2010のCFP

恒例のC5、来年初めもやります。http://www.cm.is.ritsumei.ac.jp/c5-10/UCSDのcalit2はLarry SmarrがDirectorをしている「西海岸のMIT Media Lab」みたいなところです。MIT Media Labに比べると、commodity hardwareを使うことにこだわりがあって、劇場用の…

Gmail + Wanderlust

思うところあって、というか時代の流れなのか、メールの保存・管理をGmailに頼ってみようかと思いたつ。といってもフロントエンドは今までどおりWanderlustで、IMAP経由でのアクセスということですが。Gmail+Wanderlustというのも2年近く前からある話なのでW…

アメリカの実情

Californiaでは山火事が起きることになっているのだが、その火元にはいろいろあるという話。以前は新しい宗教を始めて、山に入ってヤギを犠牲としてささげている間に火が燃え移る、というような話もあったが、最近はもっと変な話もある。http://www.latimes.…

WCCE 2009最終日

なんだかあっという間に5日目ということで最終日。全体を通して、発表は指導経験の発表みたいなものが多かったです。会場の音響があまりにも悪すぎて聞くに堪えないのが大きな問題でした。大阪大から来ていた溝口先生のグループが先生のキーノートも含めて何…

WCCE 2009

Squeakfestの後は、山奥のワインで知られる街Bento Gonçalvesに移動し、WCCE 2009というあまり聞きなれない会議に駆り出されて参加。あまり聞きなれないけどかなり由緒のある会議のようで、4年から6年毎にあちこちで開催されているそうです。こちらの会議の…

Squeakfest Brasil 2009

ご存知のようにBrazilではorkutが定着しているので、参加者に友達になるように誘われます。お国柄。

SqueakFest Brasil 2009

ラテンアメリカはラテンアメリカでした。Porto Alegreはブラジルの中でもヨーロッパ系のルーツが濃いようで、雰囲気はなんとなく南欧っぽいのだけど、それでもやっぱり新大陸っぽい気がするという街です。SqueakFestは250人くらい集まりました。一応コンピュ…

ブラジル

Unitedに忠義立てしてしまったため、LAからPorto Alegreまで来るのにChicagoとSan Pauloを経由するという移動になってしまいました。でも、アマゾン上空で日の出となったのですよ。日食はまったく見られなかったけど、もやの隙間からアマゾンの密林の上に上…

LROとApollo

すでに諸方面で話題ですが、LROが撮影した月面上にあるアポロ計画の「遺跡」。http://www.nasa.gov/mission_pages/LRO/multimedia/lroimages/apollosites.htmlかっこよいですね。2010年にエウロパで遭難した宇宙船を2061年に見に行くようなものですからね。

恐るべしUI特許

Etoysのハロにも実は特許があったという話です。http://www.google.com/patents/about?id=yUElAAAAEBAJ再来週ごろに、Brazilに行ってScottとEtoysの歴史について話をするのですが、その準備をするなかで出てきたこぼれ話でした。

Michael Jackson

一部では、「Michael JacksonはHollywood Walk of Fameに星を二つ持っている」といううわさがあるようですが、ひとつはラジオトークショーホストのMichael Jacksonで別人二十八号ですのでよろしくお願いします。

Brown Rice Sushi

Palo Altoネイティブ(だと思う)のTedが、Palo AltoにあるHommas Brown Rice Sushiというすし屋を教えてくれた。写真を見たところ玄米入りのすしみたいだけど、どうなんでしょうね。Tedに聞いたときには、"How insulting!"とふざけておいたけど、もしかしたら…

AtlantisとHubble

それはそうと、この写真はすごいです! http://legault.club.fr/atlantis_hst_transit.htmlいかがですか?id:suikanさん

紙の本が100%亡くなる?

ほかの人のあげている反論もかすっていたりあたっていたりすると思うのですが、以前誰かが同様の議論のときに言っていたように、紙の本はぜいたく品となって残るというほうがありそうです。対比するなら、ライブのオペラとTVで見るオペラ、木製の手作りの家…

Obamaのスピーチ

http://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-the-President-at-the-National-Academy-of-Sciences-Annual-Meeting/"learning software as effective as a personal tutor"を持ってくるあたりがなかなか渋いですが、なにしろARPA-Eだそうです。NS…

CHI 2009 二日目

二日目だが、午後からはさっさと抜け出してJohnとMedia Labで会合。Sebastian'sという変わった食べ物やがLegalの向かいにできている。"make your pasta"ができるのだが、パスタの種類とソースの種類を自分で選べるというものの、その組み合わせには伝統的な…

CHI 2009

CHI 2009でボストンに来ています。やるのは今日ある"Growing up Programming: Democratizing the Creations of Dynamic, Interactive Media (Panels)"セッションの席埋めだけで、決してCHI研究のためというわけでもないですが。

CHI 2009でのパネル

今回は5分の発表ということでいちおう練習もして俺は5-6分程度に収めたのだが、ほかの人が結構自由に延長してしゃべったので、結局ひそかに期待していたシステム同士でのバトル時間はなくなってしまった。自分の時間のときに"Computing Hero"のフレーズを借…

うろおぼえ

ふと話題に出た昔のテレビ番組。アニメだったようなアニメじゃなかったような、宇宙船が出てきて丸いロボットが出てきて中国人みたいな名前の姉妹が主題歌を歌っていたりして、ロボットがマルバツをしたりしていたんだけど...といってもぜんぜん記憶が蘇らな…

近況

すっかり放置になってしまいましたが、元気です。最近ようやく仕事が手に付くようになってきました。実験用としてSqueakを使って、しょぼしょぼと言語処理系作ったりしています。

国籍法改正

あまり時事ねたは書かないことにしているのだが、某所でなぜかこのたびの国籍法改正についてやりとりをするはめに。何もわからずに騒いでいる人が多いのがあまりにも明らかだが、ネット上でちょっと見かけた情報を真に受けて、センセーショナルに物事を書く…

迷惑トラックバックとコメント

日記の間隔があいてしまっています。そうなると同じような迷惑コメントが付くのですよね。そういうところを狙って迷惑コメントを書くのが合理的なのでしょうね。それにしてもよく似たやつばっかりで、迷惑コメントとして報告するにしているのにフィルタでき…

京都大学名誉博士称号授与記念講演会

http://d.hatena.ne.jp/squeaker/20090120#p1 に書いた「厳しい」講演ですがYouTubeにあがりました。http://www.youtube.com/watch?v=4yxXk9IUs6Q&eurl=http://ocw.kyoto-u.ac.jp/

Alexの講演

来週月曜日に、OMetaやWorldsやLazy Javaで有名な私たちの同僚Alex Warthが東工大で講演します。http://compview.titech.ac.jp/Members/endot/talk-by-dr-alessandro-warth/お誘いあわせの上ぜひ参加ください。

C5 2009 (二日目の最初のセッション)

まあ私はどちらかと言えば、「別にプレゼンがうまかろうとへたであろうと、モノがしっかりしていれば良いじゃん」といいたいほうではあるのだが、学会でのプレゼンにおいて許される下手さの下限というものはあるだろう。英語力とかではなくて、「手持ちの情…

C5 2009 (二日目のその後のセッション)

キーノートは青山友紀先生。多岐にわたる大きなプロジェクトの概要紹介で終わった面があって、いろいろな数字を知ることができたのは良かったが、"pep talk"という感じではなかった。新しい高解像度デジタル映画の規格などの話があって、縦2048ピクセルの映…

C5 2009

今年も最初のセッションの座長をおおせつかってしまいました。というか去年のPPLでもいきなりだったのだよな。今年も僕のセッションは面白い発表ばかりで良かったです。Alanの講演もあったのですが、Computer ScienceおよびComputer Engineeringという言葉は…

気温

まだまだ京都滞在です。が、また早朝から遠隔会議です。京都は昨日雪が降ったくらい寒かったのですが、LAは最高気温85F(約29℃)だったそうです。こちらで季節を味わいつつのんびりしているのも(のんびりしている場合ではないですが)良いですが、暖かいのも良…