2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

どきどきプログラミング

こんなものがでるとは。http://www.amazon.co.jp/dp/4822297314/ref=cm_sw_r_tw_dp_eEpMsb12D4SRP 「わくわくプログラミング」に載っているエッセイを以下のサイトに載せるときに、本の説明のために書名を英語に訳してくれないか、と命令を受けたのですが、 …

Cyc

先週は1週間まるまるAustinにあるCycorpに缶詰になり、みっちりとCycについて勉強していました。Cycというのは大きな知識ベースとその推論システムの名前です。もともとは日本の第5世代コンピューティングプロジェクトに脅威を覚えたアメリカが、対抗するプ…

Joe Hellersteinの講演

今週は、Bloomをやっていて、今はTrifactaという会社を始めている Joe HellersteinがUCLAに来て講演していました。Bloomというのは、Alan Kayが「未来はみんなこういう風にプログラムを書くようになる!」と言ったとされている言語で、我々のグループも注目…

English translation of http://d.hatena.ne.jp/squeaker/20131101#p1

There was a co-located workshop called FOOL, or Foundation of Object-Oriented Languages (http://fool2013.cs.brown.edu/). It was a gathering of mainly static-type theorists. I snuck into it when I saw David Ungar and Gilad Bracha chatting t…

新言語GPにapplyを実装。そしてDavid Pattersonの講演

新言語GP (Guinea Pigとも呼ばれている)にapplyを実装するだけの簡単なお仕事でした。その後David PattersonがUCLAで講演するというので遠路はるばる運転して拝聴。ネタはSoftware Engineeringをどう教えるか、そしてMOOCがどう絡むか、という話でした。新し…

AGERE 2013のスライド

http://d.hatena.ne.jp/squeaker/20131101#p1 で言及した発表ですが、なんとか静止画をたくさん作ってPDFにまとめてみました。興味のある方はご笑覧ください。 http://tinlizzie.org/~ohshima/AGERE2013/AGERESlides.pdf1時間以上の発表であることないことい…

Emacs lldb

gud modeを拡張してlldbも使えるようにするというのが自然なわけだし、昔はlldbのtrunkにもあったはずなのに今はなくなっている。何で?http://comments.gmane.org/gmane.comp.debugging.lldb.devel/1368

SPLASHを終えて

(English Translation available at: http://d.hatena.ne.jp/squeaker/20131109#p1) SPLASHという名の下にいくつかのワークショップが開かれているのですが、その中の一つに、FOOL (Foundations of Object-Oriented Languages: http://fool2013.cs.brown.edu…