コメント

はてなキーワード経由で見つけてしまいましたが、id:ka_tanakaさんがhttp://d.hatena.ne.jp/ka_tanaka/20050529において以下のように書いています。

なぜならば、最初のMacを設計した人は、たった128KBのメモリーを駆使して、GUIやイベント駆動型のソフトを開発しなければならなかったから。つまり、ToolBoxにたくさんのルーチンを内蔵することと、メモリー管理をセグメント化することで、アプリケーションの構造分割を図れるようにしたと考えることは妥当でしょう。ちなみに、「Mac」のご先祖さまに当たる、「Alto」はハードウエアでGUI制御やイベント管理を行っていたそうです。Altoクラスになると、当時のVAXやPDP-11等の「スーパーミニコンクラス」のハードウエアが必要だったからでしょう。

もちろん、Alto上(のSmalltalk環境)では、GUI制御やイベント管理は「動的な高級言語であるSmalltalk」によってすべて行われていた、というのが史実です。バイトコード形式はコードの保存方法としてはメモリ効率は高いですし、BitBltのような本当に時間をとりうる部分を適切に高速化できれば、システム全体のスループットはだいぶ上がりますので。また、Altoのハードウェアは、「店で買える物を3ヶ月ほどでうまく組み合わせた」、というほうがより現実に近いです。