Legoで歯車遊び

最近ちょっとだけレゴの歯車でちょっとだけ遊んでいます。歯車があれば遊星歯車を作りたくなるのが人情で、それ自体は新しい話ではないのでウェブにもいくつか例が載っています。第一人者(?)のMike Fusion氏のところにあるものは、t40の歯車の穴を使って、t8を中心にt16二つで周りを固めるという戦術を基盤においているのですが、ところが僕がいくら試してもこの組み合わせでは噛み合わせがぴったりしていないし、ギアのどれかが360度まわならいものばかりでした。(まあこれはほとんど10年前の話ですが)。 http://www.geocities.jp/sugawarass/lego.html のものはすばらしいですが、今回はモーターを二つ接続して、出力軸に両方の入力を反映させるのが目標なので、そのままでは使えませんでした。

でも、その後 http://technicbricks.blogspot.com/2009/02/tbs-techtips-21-planetary-gear-set.html にあるように外周のギアとして使える部品が出てきました。これで太陽と惑星ギアをきっちり組み合わせられるのでかなり良い感じなのですが、それでも同軸上に3本のギアを置いてそれらが矛盾なく動けるようにする仕組みがなかなかできず、bricklinkからちょっとづつギアを買い足して試行錯誤して、ようやく今になってちゃんと動作するものの作り方がわかった次第です。