2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Holiday Party

Dannyの自宅でパーティー。門を入ってもしばらく歩かないと家が見えないような豪邸なのです。2年前は見ることができなかったのですが、U-boatの潜望鏡を購入したものが3階に取り付けてあったのでした。自宅にU-boatの潜望鏡があるというのはいったいいかなる…

またミーティング

PaulやToddも来てミーティング。

ミーティング

OLPC Etoysの近いゴールに関する相談。林さんの多角形拡張も入れたいですね。ScottにもB1 Machineが一台回るようになりました。でも、mountとかcpとかlsとかumountとか何も知らないので(「知らないまま引退できるはずだったのに」と言っていた)、懇切丁寧に…

クリスマスパーティー

OLPCのB1マシーンをDavidに見せびらかそうと思って持っていったが、チャーリー君(5つ)のおもちゃとして活躍。この写真(色合いが過剰に赤っぽくなってしまっているけど)はAlanによる例の絵みたいなものだ。"This is so frustrating!"とか"This is not what I …

ミーティング

未来の話をするのが得意なのか苦手なのか。

Pango

Squeakの中から字が出るようにはなった。もう少しいじらないと使い物にはならないし、編集もできるようにはならないが。

Pango

実はlow-level APIを使ってかっこよくやろうとも思ったのだが、とりあえずPangoLayoutを使うhigh-level APIでがまんすることにする。

Reverse Co-ed

久々のインドアバレーは、男女混合だけど男は打ってはいけないというルールのReverse Co-ed。もうまともにジャンプできないので妥当な選択。老人達は痛そうにしながらも、最後の試合に勝って逆転でC Pool一位になりました。がんばった。

The Huntington Library

Bertを誘ってHuntington Libraryへ。ここは、グーテンベルクの42行聖書をはじめとして、手書きのもの、Aldusが作った小さな本、その後特にアメリカの歴史を彩るさまざまな印刷物など、パンフレットによれば6百万冊の稀覯本があるそうである。遠慮なく展示し…

Oregon

今まで知らなかったが、オレゴン州ではセルフサービスのガソリンスタンドは禁止だそうだ。アメリカは広い。

Seymour Papert

心配です。

Twin

Cairoの小型版であるTwinという実装がある。これのコアはBitBltみたいなものなので、それをCokeで書いて動的にコード生成することによって、いろいろなコンビネーションルールを短い記述で書いてみる、という実験をプロ達がしていた。数時間で動くようになっ…

Cairo

Keith PackardとCarl WorthとJim GettysとEricとお話。KeithもCarlもハッカーだ。

Portland

なぜかまたPortland。Bertも来ています。彼もハッカーだ。

Rancho Palos Verdes

Rancho Palos Verdesにある社長のお宅にお邪魔。帰り道はちょっと通好みの道を教えてもらいつつ帰りました。Palos Verdesにいくなら一度は見ておくべき道です。

WISS

なんだか知らんが、どうしてみな麺を食べているのだろう。

OLPC

以前ちょっと触れたhttp://rblog-ent.japan.cnet.com/tamon/2006/11/100pc_109c.htmlです。僕や他の人がトラックバックを送ったりコメント書いたりしていたのにスルーされていたので、これはあまり何度も後で見直したりするためのブログではないのだろうかと…

プリ子

最初のころは、うちからBeverly Hillsのオフィスに通うときには47mpgくらいでしたが、だんだんこつが分かってくると52mpgくらいはでるようになりました。ぼんちゃんに乗るときはやや飛ばしぎみな私ですが、プリ子のときはゆっくりと加速してのんびり走るよう…

OLPC

屋外でディスプレイを眺めたり、ザウルスMI-C1は黄色みがかったりしていましたが、OLPCのやつはかなりきれいです。ただ、MI-C1はそれなりにカラーで見られましたが、OLPCは日光の下では白黒になってしまいますね。

OLPC

なぞのunofficialサイト http://www.olpcnews.com/prototypes/xo/olpc_xo-1_smell.htmlで、俺が書いたメールがさらされている。どうやら全体の問題というよりは一部のユニットの問題のようで、送り返して解決(?)しました。

Flags of our Fathers

いわば反戦映画。例によって映画を見た後wikipediaで事実関係のチェックをするわけだが(ゆがめられているというだけではなく、映画で見ただけだと大体細部が理解できないので)、映画になっているストーリーはかなり事実に基づいているようであった。誰が旗を…

HollywoodやRedondo Beachなど

Hollywoodあたりを転がした後、真喜子さんと合流してRedondo Beachのピアなどを散策。四川ラーメンうまかった。

Coke on B1 Machine

B1でJoltを動かす。VPUまわりはやはりIanではないと直せないよなあ。後から見ると簡単な話のようにも見えるけど。それにしても、彼はハッカーだ。

Pango

Cairoをバックエンドにしたやつの書き方が分かってきました。徐々にまともな設計をする気になってきた模様。ここんところ生産性も低く、いろいろなオブジェクトの関係や意味を象をなでるように学んでいましたが、徐々にまとまってきた感じです。

U遊祭 2006

「スクイークを使ってみよう」というイベントは多々ありますが、U遊祭 2006というものがあるようです。左の「イベント一覧」のところには「子どもがフリーター・ニートになる前に受けたい授業」と題して鳥居徹也さんという人が講演するようですが、その後で…