2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Bob Dylan展

Skirball Cultural Centerで行われている"Bob Dylan's American Journey, 1956–1966"という展示を見てきた。私はみうらじゅんの書いたものでしかBob Dylanを知らなかったわけだが、レコードのジャケットに"Don't follow leaders. Watch your parking meters.…

Randy Pauschのビデオ

以前に予想したとおりに(http://d.hatena.ne.jp/squeaker/20071211#p1)RandyはさっさとPittsburgh Steelersの練習に参加していたそうだが、いまだに"Randy Pausch"で検索した人がよく訪れてくる。どうやら誰かが「英語の勉強によい」というようなことを書い…

たまご

「そういえば思い出したけど」というの禁止という会議も世の中あるやに聞く。われわれの今日の会議では、スライダーウィジェットを回転させるとノブがスライダー本体のローカル座標内で描く軌跡はどのようになるかという話から(すでに余談に入っていたわけだ…

OLPC

http://www.olpcnews.com/people/leadership/walter_bender_resigned_from_olpc.htmlにあるWalter Benderの辞任。しばらく前から一部では知られていましたが、本当です。Ivanがreportするようになったと言われていたのがKim Quirkだったというのは知りません…

Apple Mac Labs

アップルは昔から教育現場にコンピュータを寄付するという活動を行っていて、今もhttp://www.apple.com/education/のようなページにその情報がある。また、この活動に関する紙のパンフレットがあちこちに配られていて、その中には例のAlanの言葉が使われてい…

Gizmodo Japanの訳

以前(http://d.hatena.ne.jp/squeaker/20071203#p2)で一部の「好事家」のねたとなったGizmodo日本語版だが、久しぶりに見てみたらhttp://www.gizmodo.jp/2008/04/41_1.htmlという記事が。残念ながらまた微妙に超訳のようですね。"barely 6 figures"というの…

Literate Programming

http://d.hatena.ne.jp/sumim/20080417さすがsumimさん。とはいうものの、某山宮さんと「ナベアツってなんですかねえ?」と首をかしげる午後でした。

コンサート

またしても子連れで某家庭コンサートに参加。クラシックでなくジャズだったので、金管楽器とエレキギターの大音量で赤ん坊はやや落ち着けなかったようであるが、大人は変わったアレンジをされたスタンダードナンバーを聞いて満足。楽団はPhil Norman Tentet…

Super Science Kids

NASA Ames Exploration CenterとComputer History Museum。AmesのほうはJPLに比べると申し訳程度にやっているという感は否めない。というのはともかく、お子様方の食事マナーは悪いし、またお箸が満足にもてない子が多い。食事マナーはほどほどに言ったのだ…

Super Science Kids

Exploratoriumでは、Modestoがまたしてもホストをしてくれた。彼はもう60を超えていたとは驚きだ。HPではなにやら堅苦しい話から始まった。銀河系の写真をテントの中に貼ったものも去年に続いて見せられたのだが10歳の女の子が「これって研究なの?」と率直…

サンフランシスコ

SSKのお手伝いでSan Francisco。一家総出で佐々木家にもよりつつという手もあったのかもしれないが、一人です。

エイプリールフール中止のお知らせ

というものが去年だったかあったと思いますが、私にとって世の中というのは十分驚きに満ちているので、別にわざわざ「ほら話をする日ですよ」とかを決めて面白かったり面白くなかったりするほら話を競ってでっち上げるという風習にはそれほど魅力を感じない…