2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

BBQ

日記作家さんのお友達がそろそろ出産が近づいてきたということで、BBQのようなbaby showerのような集まり。いつもありがとうございます。

OLPCやらEtoysやら

Trial-2のRC1をまとめる日ということで、ちょっと早起きしてドイツのBertと遠隔作業。家から大きなファイルをアップロードすると、ADSLのasymmetricなところが良くわかるな。昼はAlanのリクエストに答えてちょっとしたパッチなどを作るが、今週は夜更かしが…

OLPCとFedora

私は、slashdotは人から見てみろといわれたときにしか見ないのだが、本日のねたはこれ。http://linux.slashdot.org/linux/07/06/28/1357209.shtmlOLPCがFedoraのブランチとなっていて、同じツールを使いたいがために「Fedoraに入っていないものはOLPCからも…

Walterのアナウンス

Walterが長文のメールをメーリングリストに出している。http://lists.laptop.org/pipermail/devel/2007-June/005595.html「思ったようにソフト開発が進んでいない(ところもある)」という話だが、OLPCの進展に興味がある人は必読。

有名人

今朝の通勤時、Coldwater CanyonでTonight ShowのJay Lenoの運転する車とすれ違った、ような気がする。運転していたのは1930年代から来たようなクラシックカーであった。すれ違いだしそれほど詳しいわけでもないがModel-Tのようにも見える車ではあった。彼は…

OLPC

Trial-2に向けたFeature Freezeなる名目の締切日。微調整をしたりファイルをアップロードしたり。devel@laptop.org上でも、XOのアップデート法について論戦が行われていたりするのだが、なにやら無意味に熱いし。 雑談の中で、TedからHypercardプロジェクト…

日記

最近大事なことをあまり書かないようになっているわけであるが、なぜだろうか。というのはともかく、今日もプロジェクトたちに説明を書きつつぼやぼやとしてしまった。

眠りおばけによるやかん購入

山宮さんに触発されて?Bed Bath and Beyondでやかん購入。フライパンも買いに行ったはずなのだが、パワー不足で購入にいたらなかったのだよな。困ったもんだ。

ラーメン

Torrance Mitsuwaだが、気分を変えてTienchinro(天珍楼、だったよな)で。麺が絡まってたし、いまいちではあった。

電話会議

"Trial-2"に向けて、公開して行われた電話会議。というか実は忘れていて遅刻してしまったのだが。Cambridgeではスピーカーフォンだったようだが、音が悪すぎてなかなか話が聞こえなかった。その後はKedamaのバグ取り。ScottのFunctionTileに対応する、という…

Lamborghini

アメリカでは車のライセンスプレートを自分で決めることもできるので、いろいろとメッセージをこめたプレートを見ることがある。Bel Air付近のSunset通りで、"WHY TRYY"というライセンスプレートをつけたきらきらと青いLamborghiniが目の前を走っていた。残…

ドキュメント作り

OLPCの次のビルドに備えて、例題にドキュメントをつけてまとめる。たいへんだ。

WDIでのOLPCデモ

元同僚Armandoの招きにより、Walt Disney Imagineering R&Dに行ってOLPCのデモ。FrankやAlexisやLennyなど久方ぶりに会う人々であった。和気藹々とインフォーマルに楽しくやりました。話した内容は結局一月にIWICでやったものとほとんど同じだが、その後の内…

Katahdin

まつもとさんの日記(http://www.rubyist.net/~matz/20070615.html#p02)経由で見たKatahdinなるシステムだが(http://www.chrisseaton.com/katahdin/)、動的な文法とかpackrat parserで左再帰とかOMetaとやろうとしていることはほとんど同じなわけではあるな。…

OMeta in Squeak

左再帰もできたし、シェアできるストリームで複数のパーザーを組み合わせて使えるようにもなった。かなりかっこよい。

面白日本史

Keiroホームにおける月一の歴史講義。江戸時代のとんち国名で楽しんだ。

Night on Earth

DVDで鑑賞。夜と盲目のストーリーであった。LA編とRoma編が特に面白かったのではないかと思う。

家捜し

山宮さんのアパート探しに便乗してあちこち見て回る。なにしろ決断をしなくて良い立場なのだから、楽しいものである。

いろいろな人々

日本からイーラボの松本さんが来訪。Field Serverのデザインをしている方なのだが、ここは是非超低コストのものを作って、OLPC界に殴り込みをかけていただきたいところである。日本からといえば、最後の超大物も来訪。というか、彼はこれからLA居住になるの…

OMeta in Squeak

左再帰をAlexに書いてもらう。が、いまいちうまく動かず。謎が残ってしまった。

RedHatのビデオ

RedHatの人々が作ったと思われる、OLPCをプロジェクトX風にまとめた(違うかな)シリーズがあります。 http://www.youtube.com/watch?v=7kHIZXYJbWY http://www.youtube.com/watch?v=EXg3w_jbNrc http://www.youtube.com/watch?v=YhSAF5zvOmsしゃべっているこ…

Spider Man 3

相変わらず。

OMeta

ちょっと夜更かしして、OMetaをOMeta自身で書き、ついでにブートストラップ版も書く。とりあえず今のところの目玉は引数付きの生成規則で、これがあると、似たようなルールを一つにまとめることができる。さらには、パーザーとパターンマッチの概念が統合さ…

多言語化

Squeak-devメーリングリストで、再び多言語化のデザインについて盛り上がりを見せている。のだが、いつも「あまり分かっていない人」ががんばりがちなんだよなあ。過去何年かにわたっての経験から、この議論の中でよく出てくるパターン化されたメールがある…

Squeak Pango

妙に進展具合が遅いわけではあるが、例えば日本語フォントを読み込まなくても日本語を太字にしたり斜体にしたりできるようになっている。とはいうものの、日本語の斜体というのはかなり気持ち悪いものだよな。コンピュータがなかったころにはなかったものだ…

黒い三年生

黒い三年生ということを最初に言ったのは誰だったろうか。

Smalltalk on Wikipedia

英語版のエントリ(http://en.wikipedia.org/wiki/Smalltalk)では、Scottも初期の開発に参加したことになっているが、それは間違いだな。ScottはAppleでDanの部下になったときがSmalltalkに触れた最初のきっかけだったはずだし。 それはそうと、Object Pascal…

Yabu in West LA

「ここだけ日本」の「藪そば」です。valet parkingするところは違うけど。水にこだわりのあるIanの疑問に答えるべくお店の人に聞いてみたら、実は予想通り「そばはパイウォーターでゆでてます」ということであった。本当に不気味なまでに浸透しているのだよ…

OMeta in Squeak

Meta改めOMetaのSqueak版を、またAlexと一緒にペアプロで作る。前のバージョンと同じところもたくさんあるのでまあ半日仕事ではあったが、Alexは賢い。