2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

うーむ

ディフェンス能力低すぎ。ただ、話している途中で割り込まれてもそれにめげないで対応する、という類の能力もまた試されていたような気はする。

立命館小学校でのイベント

今年開校の立命館小学校はなにしろ立派な建物であった。教室はややきれい過ぎて、壁には子供の絵や習字、あるいは地図などもなかったため、「学校」というよりは「病院」という印象を与えるくらいだった。が、あれはもしかしたらまだ将来用の4-6年生のがらん…

Steven Gerrard

余り関係ないが、Guy Steele Jr.とSteven Gerrardは似ている。

京大田中研訪問

京大で関係を持っている田中克己先生の研究室に訪問。白井君や竹村君の発表を聞き、田中研のWeb miningの話などを聞いた後、Alanの講演。インフォーマルなアットホームな感じで良かった。「スライド」はMorphicを使ったものだったが。文化人類学の知見から、…

Rubyな人々とお食事

Rubyのまつもとさんと笹田さん、そして江渡さんとお食事。Alanの考えは、「本当に大規模のプロジェクトをサポートするには、いろいろな人の力が必要になるのに、Squeakの人だけではコミュニティのサイズからして非力すぎる。Rubyの人々の力も得られればすば…

通訳

某所でのミーティングに来ていた通訳さん、「(高校生が習うレベルでの)三角関数とは何なのか」とか「相対論(という言葉)」とか、あるいは「昼の長さと夜の長さはなぜ変わるのか」とか、そういうことは余り御存じない様子。他にも激しく間違っていたりしたが…

急降下や昇降の繰り返し

今をときめくSchindler製エレベータ。「急降下や昇降の繰り返しの例も」というニュースを見ると、DisneyのテーマパークにあるThe Tower of Terrorを思い出すな。

神楽坂

またごちそうになってしまいました。ありがとうございます。厚生労働省認定の「卓越した技能者」の手になる食事はいつも工夫に満ち溢れています。Altoを作ったときは「使えるものはなんでも使う」という一気呵成のやり方だったわけである。Altoの中身はChuck…

未踏プロジェクトの報告会

共有環境の未来、そしてコンピュータを使ったメンタリングの未来について。詳しくは後で書きたいが、書けないかも。

I.P.S Life Science Laboratoryまたはアイ・ピー・エス生命科学研究所の化粧品 (その2)

http://d.hatena.ne.jp/squeaker/20060419#p1でもそっと触れましたが、kikulogの著者としても有名な菊池さんのブログで、I.P.Sに関する話がまた盛り上がっています。http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1113892134下のほうまで…

チキンガーリック

東工大第二食堂名物メニュー「チキンガーリック定食」をテイクアウトで。変わらぬ味(かなあ?)。

内輪向け発表

大学に行ってごくごく少数の人向けに発表。超準備不足だっただけではなく、発表のストーリー展開が余りにも大学的手法からずれていたことを痛感してしまった。いかんいかん。Squeak VMの制限や仕組みなどが、自分にとってなんとなく自明感があるので飛ばして…

校正

先週はほとんど結局サボってしまったが、昨日辺りから長い文章の校正。結局以前長く書いたものをびしっと仕上げるだけの愛がないんだよなあ。闇雲に同じところをぐるぐる回るのみ。文章もコードも書けない私だが、そんな私にも居場所くらいはある程度にはこ…

$100 Laptop

http://wiki.laptop.org/index.php/Developers_Program にあるように、テストボードをもらうことができます。興味のある方は是非。

タイガース

新名称は、きっと「阪急・阪神タイガース」で略称「はんはんタイガース」だな。

憶測を呼んでいる

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/02/news073.html完全に間抜けな「憶測」なのだが、「憶測を呼んでいる」とある程度認知されたメディアが書くことによって真に受ける人がさらに出てくるというインターネット上の都市伝説の典型的パターンを踏襲…

東大生研一般公開

豊田のいる東大生産技術研究所が一般公開をしているので、生産技術に興味のあるオタクとして訪問。http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/announce/豊田のいる喜連川研の話も面白かったが、やっぱり時代はナノテクですね、時代は。カーボンナノチューブの研究をして…