英語

"Sorry for my bad French"

F-wordやS-wordを言ってしまった後で付け足す言葉。昨日久しぶりに聞いたが、含蓄のある言葉だ。

George Carlin

George Carlinという人が亡くなったそうである。私は面識はないのだが、知り合いの人がメールを送ってくれた。その中に「Georgeが書いたもの」としてhttp://www.xdude.com/paradox.htmにある文が同封されていた。が、George自身のサイトには、「こんなあほな…

Sasha Cohen

http://www.latimes.com/sports/olympics/la-sp-olyplaschke22feb22,0,4173948.column?coll=la-home-headlinesアメリカでもなぜかフィギュアスケートは人気がある、というのはまあどうでもよいがSashaの本名はAlexandra Pauline Cohenなのだな。なるほど。 …

Politically Correct

人種や宗教の違いを言い立てないようにする、という"Politically Correct"な言葉遣いというものがある。"Merry Christmas"というのはキリスト教に偏っているから挨拶は"Happy Holidays"にしようという動きが始まってもうだいぶ経つと思うのだが(俺が来た年に…

failure

そういえば、最近話題の"failure"。Googleでfailureを検索して、最初に来るページは何か!http://www.google.com/search?hl=ja&q=failure&lr=

コピー

朝日新聞に 紛失した新聞コピー、無事戻る ブラックソックス事件 2005年12月09日10時29分 1919年のワールドシリーズで起きた八百長「ブラックソックス事件」を詳報した新聞のコピーがイリノイ大図書館から紛失した事件で、コピーが無事戻っていたことが…

Kanji-gate

電話から漏れ聞こえてくる会話で、"Kanji-gate", "Kanji-gate"という言葉が聞こえてくる。日本人が書いた英語論文の査読をしていて、文法の間違いがあって読みにくい、と言う話のようであるが、なんだかいまいち良く判らない。Watergateのように、「日本人の…

the same results

"[these two expresions return] the same result."と書いておいたら、"the same results"と直されてしまった。なんとなく、よしき理論の修正を迫られたような気がする。

have/catch

パワフルなid:HitomiTさんのところから。 http://d.hatena.ne.jp/HitomiT/20050927/p4そういう言い方("I have caught a cold.")は英語にはない、というのはちょっと解せないです。口語的ではない、ということかもしれませんが。あるいは、点か線かという区別…

Joe Blow

某所で見つけたねたなのだが、http://www.cnn.com/2005/US/03/29/doctor.ticketed.ap/index.htmlという記事があった。この中に出てくるJoe Blowというのがいったい誰なのかわからなかったのだが、同僚によれば "From the 1920s through the 1940s 'Joe' bega…

"Satisfaction Guaranteed"

Infomercialやあるいはいろいろな広告を見ていると、"2週間で10kgやせます。Satisfaction guaranteed!"のようになものが多々ある。これは通常想像する「うまくいくことは保証されています」という意味というよりは、「うまくいかなかったらお代はちょうだい…

言葉

アメリカ英語に馴らされてしまった私なのですが、映画はやっぱりいろいろ難しいです。アメリカ映画でさえもときどきは判りませんので。イギリス英語が出てくるとかなり崩壊です。

"Powerful Ideas in the classroom"について

原著のタイトルについて著者とだべっていたことが2ヶ月ほど前にあったが、僕の「なぜ最後はみんなのclassroomsではなくて、ひとつのclassroomということになっているか?」という問いに対し、その著者は「いっぱいある教室全部をつないだ大きな教室がひとつ…

six crack programmers

"six crack programmers"というような"crack"の用例はあまり知らなかった。crack shotとかと同じわけだな。

Internet

"the internet"はその例で良いと思います。数えられるかどうか、という感覚的なところは、TVは波だから数えられないけど、internetは一つだから数えられる、という感覚はあるのでしょうね。話は微妙に変わりますが、"internet"と"The Internet"では違って、…

プロ

プロのゆきこさん来ました。 Collins Cobuildでは、theの使い方の一つとして「you use ’the’ in front of a singular noun when you want to make a general statement about things or people of that type.」として、’After dogs, the horse has had the c…

interesting

id:yfpなふるはしさんより。http://d.hatena.ne.jp/yfp/20050114/p1。たしかに、料理に対して"mm.., interesting"っていったらかなり笑える状況になりかねません。例えばちょっとプログラム書いて、他人に「ねえねえ、見てみて」といって使わせてみたところ…