2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

複素数

大学院生であるということは、「こんなもんいったいなんの役に立つってーんだよっ」という落ちこぼれ中学生のようなレベルの質問ではないわけですよね。FFT(とか周期関数の解析とか)で役に立つなんかで使われているしというような実用性よりも、「なぜって、…

Jean Piaget

Piagetの本は、ジャン・ピアジェ、ベルベル・イネルデ著の「新しい児童心理学 (文庫クセジュ 461)」というものです。原著は1966年の"La Psychologie de L'Enfant"だそうです。

寝てます

あいかわらず、寝てます。

鳥と鳥の巣

最近ちょっとだけPiagetの本なぞを紐解いています。子どもが発達段階に応じてどう学ぶか、という話なのですが、平たく言ってしまえば「物を組み合わせるとどうなるか」という戦略のようなものを学ぶようになるのはいつか、というような話ですね。 Piagetの本…

言葉

Alanによれば、"object-oriented"は66年の12月ごろか、67年の早いころ、だそうです。がアイディアそのものはData Driven Programmingとかそういうものにも遡るし、Sketchpad、B5000, etc., etc.にも遡るので、とにかくそんなに重要な話ではないし、"object"…

Jerome Bruner at UCLA

アメリカで干されてOxfordに行った時は、ヨットで大西洋を横断したそうな。すごい。Man: A Course Of Study (M A C O S) というのは、分野最高のカリキュラムだった由。Brunerは来週UCLAに来て講演をするそうなので、僕も紛れ込む予定にしています。

> >

squeak-devに流れていた質問に答えて、 http://lists.squeakfoundation.org/pipermail/squeak-dev/2005-February/088525.html という返事を書いたのだが、 (Class name)>(method category name)>(method selector) という表記も存在しましたよね、識者の方。

Walker, Texas Ranger

TV

http://www.imdb.com/title/tt0106168/なんだかお笑い番組扱いされているけど、昔はシリアスなドラマだったんだろうね。

PDA

もはやSLシリーズのZaurusでさえ放置しているのだが、今日はたまたままったく別々のところから(日本とドイツだ)H/PCとSLのZaurus上でのSqueakに関する問い合わせを受けてしまった。 だんだんいろいろなものが動かなくなってきているらしいが、どうしたらよい…

Nihongo7

Squeak-jaにアナウンス。でも、アナウンスした後でちょっと変更。阿部さんにも(いつものように)期待。

フランス語版

Hilaire Fernandes(「いれーる」みたいな発音なんだろうな、きっと)が、フランス語版の翻訳をがんばってやってくれています。Squeak (Squeakland) 3.8というか、今のNihongo7で使えるように翻訳ファイルをちょっと変換して試してもらっています。 フランス語…

Squeak-dev

とも思いましたが、やっぱりそっと書いてしまいました。

Squeak-dev

読んでいる人はそんなにいないかもしれませんが、クーデターですね。クーデターですよ、久米さん。うーん。いろいろな人のメールに書かれている現状判断がいろいろ謎なんですよね。僕は本筋に絡まないポストに自分の認識だけを書いておきましたが、まああま…

Nihongo7

ぼちぼち翻訳。阿部さんになったつもりで翻訳。

電話会議

面白い。とりあえず、3/10に出張することに決まったようである。

寝すぎ

マジ、寝すぎ。

文藝春秋三月特別号

というか、特別号でない号ってないですよね。立花隆の核融合に関する記事が一番興味深かった。あまりにも素人くさい感想で恐縮だが、レーザー核融合の方がずっと将来性があり、磁気閉じ込め型のITER誘致は公共事業として運動しているようなもので、高い金を…

毛玉

id:nanimanの高田さんに寄せてもらったレポートを元に、バグをフィックス。"Power of Simplicity"という言葉があるが、4則演算でも割り算だけは実行時エラーが起こりうるという意味で特別あつかいされてしまうのだなあ。

OOエンジニアの輪

Gaucheの川合さんによる、変化するソフトウェアについての一例が挙がっていた。僕にはとってもすとんとわかる話であったが、少数派の悲しい歌ととる人もいるかもしれん。http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview21.html

話し方

僕はどうやら、はいともいいえとも答えにくい質問をされたときには、ちょっと変わったイントネーションで「そーですかねー」と言っているらしい。自分ではきわめて普通にしゃべっているだけのつもりなのだが。無意識のうちに使われているうなぎ戦法。うわさ…

David Smithのブログ

2月12日のエントリは面白い。http://croqueteer.blogspot.com/

お昼

誕生日ランチをやってもらいました。カレー屋さんにKimとAlanと行った、というだけですが。

Nihongo7

ちょっと修正。

メジャーリーグとステロイド

帰りの車の中ではKFWB局のDodger Talkというラジオ。ホストの男は話を盛り上げるためにか「ステロイド、みんながすごいプレーを期待してとんでもない額のお金を動かしている以上、選手がステロイド使ったって良いじゃん」ということを繰り返し、聴取者からの…

ひさびさ

Costa Mesaのオープンジムでは、最初はパスも狙ったところに飛ばずにどうしようかな、という感じでしたが、なんとか持ち直しました。試合は相手が弱かったので、すいすいっとやって勝利。

Nihongo7

とはいうものの、逆(第二)「の」問題を解決したいような気がしてきてしまった。つまりコマンドタイルの中の助詞をだいたいとってしまおうかなということなんですが。どうですかね。

Nihongo7

あんまりものすごくない勢いで翻訳中。ようやくfinal stretchに入った感じ。

4冊

買いました。軽い本ばかりなので特に書名は記さない。

買い物

久々に買い物です。帰り道でフリーウェイの乗り換え間違えました。

昼寝

時差ぼけにはこれが一番悪い。