2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

銀の弾丸

銀の弾丸の話で思い出したが、僕の知るあるひとは、Frederick P. Brooks Jr.から「もしかしたらオブジェクト指向が銀の弾丸かもしれない」と言われたことがあるといっていたな。いつの話だったのか、どういう文脈だったのかというようなことは知らないのでこ…

Nihongo7

ものすごい勢いで翻訳。'special menu...'を「特別メニュー...」と訳すと、なんだかとってもおいしそうだ。

Nihongo7

Nihongo7の作業に戻り中。詳細はid:propellaな山宮さんのところを参照してください。

吉野家

日本で一日限りということをやるのをさっき知りましたが、たまたま今日はYoshinoyaで牛丼買ってました。

くめさん

久米さん、僕はプログラム巧者でもなんでもないですよ。なるべく属人的な話ではない話をしていたつもりではありました。

Hewlett Packard

LA Timesには、後継者候補として4人ほど名前を挙げていた。Michael Capellasもあったけど、彼が戻ったら結構お笑いだな。

とみざわさん(その4)

たぶん平行線なので、この辺でやめましょう。私はソフトウエア工学屋さんと か設計屋さん、あるいは現場の人の声を自分なりに代弁しているつもりだった のですが、私自身がこの辺に分類されるとも思っていないので。 僕はなるべく人を分類する、というような…

とみざわさん(その3)

(この記憶が正しいとすると、)結局、言語を問わず「クラス」のようなものを 欲しくなるもので、このようにみんなが欲しくなってしまうものこそが、非常 に重要だと思うのですが、私が言いたいのは、そのようなものが、 「Smalltalk マイナス 他のオブジェク…

毛玉

アップロードしました。2.2というものをいったん作ったものの、やっぱりもうひと修正する必要を感じたので、最新版は2.3になっています。.sar形式にしてちょっと賢いことをしようとするので、インストールも多分便利になっていると思います。お試しください…

late-binding

late-bindingという概念そのものは別にプログラミング言語に限ったことでもなければ、ましてや前にも書いたように「メソッドディスパッチ」のことだけを指しているわけでもありません。どちらかといえば、「最初からすべてが判るわけではないので、可能なこ…

昨日のコメント欄

さすが梅澤さん。ありがとうございます。公私共に充実。僕はOMTくらいしかやったことはありませんでした。XP系の話題を出すと混乱に拍車を掛けるかなあと思っていたので迷っていたのですが、迷ったままにしておいてよかった^^;

とみざわさん(その2)

これは、話半分という感じだなぁ。簡単に作れる代りに簡単なものしか作れな い/動かないということはないですか? 単にその機能をつくるためだけに便利 なだけでは? あれば…が簡単につくれる機能というのは、それだけでは専用 機能と区別が付かなくて、いろ…

電話会議

粛々とまた8時間づつ離れた3大陸(2大陸+1島)の会議。話のリードはもちろんCarlyねたである。 僕も彼女とは一度あって握手した、とかいうことを書いても良いのだろう。いずれ共和党からどこかのなにかに立候補するという観測もありです。2008年は、Hilary+Opr…

Carly Fiorina

Hewlett-PackardのCEO Carly Fiorinaが辞任しました。うーむ。 http://www.nytimes.com/2005/02/09/technology/09cnd-hewlett.html なんとなく、カーリー・フィオリーナとかヒューレット・パッカードとか書いておこう。

とみざわさん

> ★ Alan Kayのメールおもしろかったです。ありがとうございます。 僕も始めて読みました。ありがとうございます、鷲見さん。 > ★ Parcは(Alan Kayも)やはり偉大だ。 PARCは偉大でした。 > ★ 私の言いたかったのは、結局AKがどう定義しようが、オブジェクト…

続き

そもそもは、オブジェクト指向といったときに、それが何をさすかということに関する意識の違いがあるわけですよね。コンピュータそのものが、同じように強力だけど小さなコンピュータから再帰的に構築されている、という「元気で変化に強く記述力も高い」の…

Cell

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai153.htm実はかなり近い話かもしれませんが、Croquetや毛玉でも使いでのありそうなアーキテクチャーです。

コメント

別に0か1かの話をしようとしているわけではないので、OODが必要あるとかないとかいうことの話をしているわけではないですよ。 パワーというのは原理的に見たときの記述力、とでもいったような意味で、例えば自分自身を記述できるか、というような感じです。…

mixiのコミュニティ

mixiに「Alan Kay アラン・ケイ」というコミュニティがあるのをid:sumimな鷲見さん経由で見つけてしまいました。やっぱりロックスターみたい。

コメント

あ、すみません。日記の日付を間違えていたので、そっと一日分本文のほうを動かしたのです。設計にも使われているというのはその通りですが、設計では型やクラスが本質的に重要、なんですかね?「オブジェクト指向設計」と言わずに、「抽象データ設計」とで…

オブジェクト指向

http://userpage.fu-berlin.de/~ram/pub/pub_w33d45lg/doc_kay_oop_enを読みました。よく見つけましたね。内容としては、彼が最近の講演(僕の知る限り、最近見直した97年のやつと、ひたすらよく聞いている2002年以降)で話しているものと近いですね。メッセー…

電話会議

眠気との戦いが主だったり。

object-oriented

かなり厳格な原文主義者さん、遅くなってごめんなさい。昔から同時代的に知っている人々にとっては、Alanがobject-orientedという言葉を使い出したのことにはなんの疑義もないので、「混乱」といっても変な種類の混乱ではありますね(と言っている間に当事者…

はやりもの

http://blackshadow.seesaa.net/article/1839535.htmlなぜか飛行機の中では日垣隆の「エースを出せ!―脱「言論の不自由」宣言 (文春文庫)」を読んでいたのでプチ共時性。

帰宅

着きました。まだ同じアパートが同じところにありました。だんだん心理上の拠点感覚が日本のほうに引きずられている気がするな。4月くらいから後はまたこちらよりになるのかもしれないが。

スーパーボウル

出国前にテレビでやっているのでなんとはなく見ている。選手のことはほとんど知らないけど。それにしても、ハーフタイムショーというものは何かが間違っているような。ステージ設営して歌のコンサートがやりたいなら、別のときにやったら?と思ってしまう。

ひそかに成長。

オブジェクト指向

オブジェクト指向とは何か、ということについてmixiにある久米さんの日記に書いてもみたが、鷲見さんのところへのリンクも張っておいたものの、自分のところにも書くべきでは、と思ってきてしまった。どうしよう。

今明かされる新事実

をあちこちの人にぶつけたりもしましたが、実は、僕、風邪なんです。

東京

夕方から東京へ。東京も寒かった。