2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

愛・地球博

京都から愛知EXPOに来た。といっても観光ではない(本当だ)。愛知EXPOのスペイン館では今週をExtremadura州週間と位置づけて、州の宣伝をしたり人を呼んだりする企画をいろいろやっている。このExtremadura州週間の一環として金曜日にLinExとSqueakを取り上げ…

お勉強

Tweakは手探りなのだが、インクリメンタルなお勉強ということで、ちょっとずつ動かしながら変更しながらやっている。毛玉にはタートルやパッチなどという構成要素があるのだが、まずは自分で思ったような画像を出すにはどうするか、と言うことで、パッチを実…

鴨川べりでお弁当

鴨川の四条大橋を下がったあたりで、お弁当を広げてお昼をいただきました。少し引っ掛けて良い感じに。 その後寺町通りのお店を眺めた後、二条城の桜見物に。ソメイヨシノ系は散ってしまっていたが、枝垂桜・八重桜はまだまだ盛っていた。 清水義範が書いた…

残念だったCamp Squeak in 関西

早起きしたのに関らずお昼ごろまでぼやぼやしてしまった。id:propellaの山宮さんが書いていたように、関西某所ではSqueakに関する面白そうなイベントが執り行われていたのだが、それを知ったのが昼ごろだったため残念ながら参加できず。残念。 夜は、友人の…

Julia Nishijima先生のクラス

平方数や奇数がなぜ子供に分かっていたのか、ということについて僕もやっぱり気になったのでAlanにメールで聞いてみました。50年代から60年代には"math manipulatives"という運動があって"Cuisenaire Rod"(http://www.learner.org/channel/courses/teachingm…

構文

id:sumimの鷲見さんのところで盛り上がっているな。俺も書きたいことがないわけではないのだが、時期を逸した気もする。

書類仕事

なんだか重要そうな書類を出していたら、手塚君が現れた!神出鬼没な彼である。

京大-UCLAの遠隔講義

今日もAlanが話す日だった。京大側から参加したのだが、はっきり言って音響が悪い。でっかいサーバーラックが室内にあってぶんぶんノイズを発生しているし。Timbuktuを使った画像の共有がうまくいったり行かなかったりしていたし、スライドとAlanのアップ画…

富士山

年甲斐もなく(?)、新幹線や飛行機から富士山が見えると興奮してしまう。SFOを出るときも機体を振ってベイエリアの風景が良く見えるように気を使ってくれ、日本上空でも富士山まわりで同じことをしてくれたファンサービス旺盛な機長だった。写真は上空から撮…

対地速度

今日はとっても向かい風のジェット気流が強いようであった。300km/hくらいあったりしたからな。もしジェット気流がマッハ0.95くらいあったら、西向きへの商業飛行は成り立たず、アメリカから日本に行くのも東回りになるのだったわけだな。 というわけで、京…

Daylight Saving Time

飛行機中で疲れを感じてきたので、隣席の人からiPod Miniを借りてみました。曲を見るよりセッティングメニューをいじってしまうところがお宅ですが、Timezoneの設定にはTokyo (DST) (日本語だと「日本(夏時間)」)という設定があるのですね。いったいいつから…

S&M

犀川、萌絵のシリーズも最後まで来ました。大トリックは例によって、また久米さんが書いていたように、大分匂わされてはいます。内面描写が増えたのも確かですね。僕は比較的楽しく読みましたが。殺人のほうの動機は結局説明さえもなし。 あと適当に他の本も…

フライト

カウンターの人がUnitedにしてはとっても丁寧な応対をするのでちょっと感心。本当はTweakのお勉強も続けるべきだったのだが、本読みでほぼ終わってしまった。

講義録

今回の講義録はまとまりがまたないな。何度も聞きすぎた話だったので、注意力が散漫だったかもしれん。

飛行機

明日飛行機に乗って日本に行きます。

UCLA-京大の遠隔講義

Alanが半分(というのはつまり70%くらいということになってしまうわけだが)、京都側で喜多先生が半分、という時間配分だった。Alanの話はUCLA側の生徒に出されていたエッセイの課題に関する講評からはじまり、前回の続きである。Julia Nishijima先生による小…

クイズ(嘘)

今思い出したが、今朝はなかなか突飛な夢だったな。さて、その夢は(以下略)

S&M

やや間が空きましたが、「数奇にして模型 (講談社文庫)」を読みました。「最初のほうに登場していたあの人が実は最初の...」ということだったのですが、そのようになっている必然性はとっても弱いような?

毛玉かがり

Tweakの細かい機能を試している。グラフィカルオブジェクトの入れ子関係(containerelements関係)において、ひとつのelementが複数のcontainerを持てるような気もしたが、そうでもないのだな。

Play Off

がんばりました。先週のリーグ最終戦で良いように打たれまくってしまったチームが相手だったのだが、打ちまくっていた彼は代役だったので、今日はいわば正規のメンバーをそろえた相手だったわけである。まあとにかくミソは代役のほうが高くて強くてうまかっ…

多言語化周りの掃除

id:propellaな山宮さんも少し書いていたが、Andreasが多言語化まわりの掃除をし始めている。昔電話会議したときは8月のリリースまではしなくてよい、という話だったと思うのだが、どうやらつぼに入ってしまってやりたくなってしまったらしい。 いろいろぼろ…

土曜日

煩悩号で山を攻めてCorvertteマニア達にあおられたり。

手塚太郎

金髪の手塚君、さすがだ。はっきり言って強烈な人なので、僕のアンテナなどからたどってみてみてください。

くめさん(その2)

あ、なるほど。そういう問題意識のほうでしたか。分かります。他には単純にムーアの法則によって発展しているように見えるけど、ソフトウェアのほうは追いついていない、という言い方もありますね。微分とは「微かに分かる」こと、というのは誰かから聞きま…

たすくくん

http://www.j-beach.net/blog/editor/のたすく君は日本でのバレー仲間です。「たすくというのは、いったいどのような字を書くのでしょうか」言うのが最近はやっているクイズになるかとも思いましたが、見るべきところを見たら載ってますね。日本バレー界のNo.…

HP-Squeakersの活動 on 「クローズアップ現代」

阿部さんがSqueak-jaメーリングリストに投稿した情報によれば、驚天動地の大事件が起こったりしなければ、4月11日月曜日のNHK「クローズアップ現代」でHewlet Packard Japanの社員によるボランティアグループ「HP-Squeakers」によるSqueak普及支援の活動が取…

$100 Laptop

ちなみに、http://laptop.media.mit.edu/です。

久米さん

読み応えのある日記ですな、素晴らしい。薫陶を受けるというのはこういうことだろうか?でも、本官はよしき自身の哲学をいつか聞かせてもらうのがもっと楽しみです。計算機科学者達が研究の主役でなくなる時代が来るのではないか、小生はそんな恐れを持って…

UCLAと京大の講義

今日は京大側も学期が始まり、喜多先生、美濃先生、ダブル中村先生、ダブル渡辺先生および学生さんたちを大画面で見ながら(そういえばこの大画面はちょっとがんばっています)、学期初めの挨拶の後、Alanのお話。「講話」とでも呼ぶのが良いような気はかすか…