2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Skype

自宅のネットワークは、どうやらときどき30秒くらい普通になるときがあるようである。その場合動作しているSkypeはネットワークから切り離されるのだが、しばらくして自動的にネットワークが復旧するとSkypeもオンラインに戻るので、コンタクトリスト上の人…

同時発生

なんだか別のところでもSqueak Licenseと言う言葉を聞いたような気がする。

Smalltalk-72

id:sumimな鷲見さんにまで書かれてしまったからには、もうちょっと書こう。Smalltalk-72の面白いのは、シンタックスを拡張し、評価順などもメソッド定義ごとに帰られるというところですね。 http://lists.squeakfoundation.org/pipermail/squeak-dev/2005-Fe…

ライセンス

ああ、ライセンス話。ついに。 SqLの精神は、http://minnow.cc.gatech.edu/squeak/3363にあるように、完全に再配布可能、ビジネスも可能、変更はコア部分に対する変更は公開を義務付け(これは強い)、著作権は勿論作者に認められている、というように「オープ…

論文

ドラフトの形にまとめて、同僚に送付。

ライセンス

二つ上の英文解釈はまるで間違いでした。すみません。恥ずかしいけど、間抜けさを忘れないために残しておこう。

用語

あんまり関係ないけど、JITコンパイラの"JIT"という言葉も微妙なんですよね。JITという言葉以前に"dynamic translation"の技術は存在して(存在していただけではなくて安定して広く使われていた)のに、現在かなり多くの人が、JITとはJavaが生んだ技術だと思っ…

ライセンス

dieさんのところ(http://www.hizum.net/01misc/zz000158.read)に続いてしまいました。 dieさんのおっしゃることを平たく言うと「open sourceという言葉は狭義の意味で使うべきで、それ以外に使うのは意味を希釈するのでよろしくない」というものかと思います…

Smalltalk-72

山宮さんもしばらく前に遊んでいたようだが、mixiのコミュニティにコメントしたので、僕もまたいじって遊んでみたりしている。http://www.bitsavers.org/pdf/xerox/alto/Smalltalk72_Manual.pdfhttp://map1.squeakfoundation.org/sm/package/b98225e0-151d-4…

論文書き

忘れたわけではなく、土曜日くらいからまたやっています。一週間くらい寝かせておいた(手が回らなかったとも言うが)ので、ある程度他人のつもりで読み返すことはできたように思います。とりあえず分量だけはあったのですが、やっぱりばっさりと内容を切らな…

Squeak Nihongo7

id:propellaの山宮さんが書いているように、Nihongo7の作業は去年の8月にChicagoであったSqueakFestのころ、「4月までには出しましょう」と言いだしたのが始まりでした。僕はその後いろいろ言い訳をして手をつけていなかったのですが、山宮さんがばりばりと…

Squeak Nihongo7

新しいSqueakのまとめを多くの人と長いことかけてやっていたわけですが、 ようやくアナウンスをSqueak-jaメーリングリストに出すところまで漕ぎつけました。みなさんお疲れ様でした。最後の週は、毎日Skypeで遠隔会議をしながら「刺すか刺されるか」の議論を…

"Satisfaction Guaranteed"

Infomercialやあるいはいろいろな広告を見ていると、"2週間で10kgやせます。Satisfaction guaranteed!"のようになものが多々ある。これは通常想像する「うまくいくことは保証されています」という意味というよりは、「うまくいかなかったらお代はちょうだい…

バレー漬け

一年で人生いろいろ変わってしまうことが判ってしまうのだが、Cal State Long Beach (CSULB)で毎年この時期に行われるco-edの一日大会に参加。例の巨大なピラミッド体育館です。あさから微妙に出遅れて、白くて細長い炭水化物を食べたりもせず、本読んでいた…

すべてがFになる

Smalltalk使い、オブジェクト指向話好きの人としてはあまりにも出遅れてしまったのだが森博嗣の「すべてがFになる (講談社文庫)」を今になってようやく読みました。すみません、阿部さん。 犀川が読者に挑戦(萌絵に聞く形なわけだが)する「科学的に考えれば…

遠隔参加

京都で行われている送別会にSkype経由で遠隔参加。

睡眠

だいぶん寝ました。

Life Transition

また別の"Life Transition"話を聞いてしまった。うーむ。

Andrew Greenberg

ここで出てきたAndrew Greenbergは、最初のWizardryで遊んだことのある人なら知っているWerdnaその人である。弁護士Squeakerとして一時コミュニティーに参加していたことがあるのであった。

ライセンスについて(その2)

というわけで、配布物をどうするかという話はそれで良いのだが、なんとなくもうちょっと思うところを。 「このソフトウェアは兵器を作ったり制御したりする用途に使ってはならない。それ以外であれば自由に使って良い」とという意味の条項を含むライセンスを…

ライセンスについて

一部で話題になったSqueakのライセンスについて。http://www.squeak.org/download/license.html僕は乱暴な意見を言っているように思われたかもしれないが、Squeak License(以下SqL)は(何度も)読んだし、起草に関ったチームメンバーと意見を交換したり、メー…

吉正君

卒業旅行ということらしい吉正君がLAにやってきた。ちょっと話をして、お昼をKimと一緒にBurbankのPF. Changで食す。 これから就職ということで世の中に大きく羽ばたいてくれ。それから、ビジネスでやっているギャンブルで、プレイヤー側が有利ということは…

リリース

難しい。

Bob

Squeakerにしかわからないギャグ「ボブ化する」。用例「パッケージ作業の最後の最後でボブに毒されてしまった」

SML(SmalltalkのメーリングリストであるSmalltalkers Mailing List)に流れていたリンクから。http://www.michaelbach.de/ot/fcs_hollow-face/index.html

川村さん

川村さんという方が、膨大な情報量を持ったSqueakのサイトをいくつか持っていらっしゃるのだが、彼のブログ(の一つ?)では、Nihongo7に関して余計なプロジェクトが残っているということを書かれている。http://blog.goo.ne.jp/hkawa90/e/6f9265acbd65becb5376…

fsck

file systemが"dirty"なので"fsck"して、というようなメールを書いたのだが、某non-techieな同僚は「dirtyという言葉の後にf*ckという単語があると*はuであるような気がしてくるとか言っていたな。"fsck -y"の"-y"はyouの略なのかも。

さすがに

今週はみっちりコード書きをしてしまったのでさすがに疲れたな。

第三世界

ここ2週間くらいで2度停電した。2001年の電力危機はまあ別としても「30分くらいの停電」が、大体年一度くらいは起こっているような気がする(どこかに統計無いかな)。 ケーブルTVも年に何度かはそういうこともある。チャンネルごとにそうなることもある、とい…

翻訳

チェックするたびに直したくなる翻訳。そろそろ落ち着いたようには思うのだが。